ばぶれるりぐる第6回公演
なるべく
大きな
水槽を
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
【ごあいさつ】
私事ながら、昨年末に大阪から東京に引っ越しをしました。
ということは、「ばぶれるりぐる」の拠点が大阪から東京に移ったということになります。
そもそも私は根無草である。つまりばぶれるりぐるも根無草である。と、思って(思い込んで)
いたのですが、東京にきて、初めて『オナガ』という鳥をみたとき、「しまった」と思いました。
見たことない鳥がいるくらい遠くに来てしまった、と。足元がとたんにすうすうしました。
『オナガ』は中部地方より北に生息する鳥です。
ぶちぶちと色んなものをちぎって、大阪に置いてきてしまったのだと気が付きました。
20年以上いた大阪にはさすがに根が張っていたようです。
半年たった今でもぐらぐらするし、ヒリヒリします。
さて、ばぶれるりぐるは新しい根を生やさなければなりません。
この土地で最初の作品を作ろうと思います。
いつも通りチャーハンさんの力を借りて、初めましての人達の力を借りて、土地の力を借りて。
自分の枠を少し超えた変な作品になればいいなと、執筆しております。
ばぶれるりぐるの秋公演、どうぞご期待ください。
【イントロダクション】
路地裏にひっそり佇む助産院。
ひしゃげた薄暗い待合室に、ぞくぞくと集まってくる人々。
こわがる男に機嫌のいい女。
自由な女と所有する男。
じりじりと並んで座っている。
生まれてくるのは「みんなのこども」
世界と分娩室を繋ぐ、待合室で繰り広げられる少し不思議なものがたり。
脚本 竹田モモコ
演出 チャーハン・ラモーン
出演 竹田モモコ
窪田道聡(劇団5454)
原田樹里(演劇集団キャラメルボックス)
内藤裕志
石住昭彦(演劇集団円)
【会場】
シアター711(下北沢)
〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-45-15
TEL:03-3469-9711
ロビー電話(公演期間のみ/主催者直通):03-6416-8914
小田急線[下北沢駅]東口改札より徒歩約8分
京王井の頭線[下北沢駅]中央口改札より徒歩約8分
【公演日程】
10月8日(水) 19:00
10月9日(木) 14:00 / 19:00
10月10日(金) 19:00
10月11日(土) 13:00 / 18:00
10月12日(日) 13:00
10月13日(月祝) 13:00
全8ステージ
【チケット料金】(全席自由席・税込)
前売:4,000円/当日:4,500円
U-22 3,000円 [前売・当日共]・・・22歳以下の方対象の割引
※U-22の方は、当日受付にて年齢を確認できるものをご提示ください
【チケット取り扱い】
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/4385310001-P0030001 [10月5日まで]
・こりっち https://ticket.corich.jp/apply/395171/ [10月6日以降]
【チケット発売日】
2025年8月23日(土)
STAFF
舞台監督:久保克司(スタッフステーション) 舞台美術:柴田隆弘
照明:葛西健一 音響:今里愛(Sugar Sound) 照明オペレーション:吉田一弥(DEZAR inc.)
映像撮影・編集:武信貴行(U.M.I Film makers)
イラストとチラシと音楽:チャーハン・ラモーン
制作:安井和恵(クロムモリブデン)、寺井ゆうこ
企画・製作・主催:ばぶれるりぐる
協力:演劇集団キャラメルボックス、㈱クリオネ、劇団5454、㈱NAPPOS UNITED (50音順)

竹田モモコ

内藤裕志

原田樹里

窪田道聡

石住昭彦

