top of page
ばぶれる人ら
ばぶれるりぐるが初めて世に出した作品です。
約3年間あたためていたネタを、ABCホールの「中之島春の文化祭2018」の舞台でおろしました。『幡多弁コント』という未知のジャンルが世に解き放たれた瞬間です。
キャストさんは、ばぶれるりぐるならではのスペシャルな組み合わせ。
このメンバーで同年7月の旗揚げ公演に挑むことになりました。

【あらすじ】
山の中のバス停。火葬場帰りの夫婦2組がバスを待っている。
なかなか来ないバスに業を煮やし、携帯電話で迎えを呼ぼうと女房二人は電波を探しに行くことに。
一方その場に残った男たちは遠くに見える打ち捨てられた看板の女性がとても美しいことに気がつき、
そのうち「名前をつけよう」ということになる。
ほんの暇つぶしの遊びのつもりがどんどん肩入れしてしまい…。
あなたの心に何も残さないばぶれるりぐるの幡多弁コント第一弾!!
(上演時間15分)
【初演】中之島春の文化祭参加
2018年5月5日(土祝)13:00開演Dブロック ABCホール
【脚本/演出】 竹田モモコ
【出演】 泥谷将(Micro To Macro)、得田晃子、村角ダイチ(THE ROB CARLTON)、竹田モモコ
旗揚げ公演「ほたえる人ら」用に作ったPVです。「ばぶれる人ら」の断片をごらんいただけます。
bottom of page